悩

投資信託の中で一番おすすめってどこですか?

困

おすすめって言われても、人によっておすすめしたいファンドは色々あるからね・・・。

ポイント

アオイくん!この前の宿題で色々な証券会社や銀行のランキング調べてきたから紹介するね!

笑

さすがアイコちゃん!助かる~~!!

というわけで、今回はアイコちゃんが調べてくれた証券会社や銀行の投資信託のランキングを紹介していきます。

ですが、あとで紹介しますがランキングは決して鵜呑みにしないことを強く推奨します!

投資信託おすすめランキング

toushishintaku_ranking1

投資信託のおすすめファンドの参考資料として、各証券会社や銀行の投資信託の人気ランキングをご紹介します。
(※2016年12月18日時点での調査)
(※ランキングは積立型や毎月分配型など色々な指標があるが、1ヶ月の販売件数を参照)

野村證券

資産クラス 純資産 利回り
(1年)
分配頻度
1st 野村インデックスファンド・日経225
愛称:Funds-i 日経225
日本株 302億円 -5.95% 1回/年
1st フィデリティ・USリート・ファンドB
(為替ヘッジなし)
アメリカ
不動産
15,786億円 -3.56% 12回/年
1st 野村ハイパーブル・ベア5
(日本ハイパーベア5)
日本株 111億円 -21.66% 1回/年

SBI証券

資産クラス 純資産 利回り
(1年)
分配頻度
1st ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド 日本株 1,159億円 -5.77% 1回/年
1st ニッセイ-ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) 海外株
(先進国・新興国)
725億円 -2.91% 12回/年
1st 楽天-楽天日本株4.3倍ブル 日本株 161億円 -56.81% 1回/年

マネックス証券

資産クラス 純資産 利回り
(1年)
分配頻度
1st 楽天日本株4.3倍ブル 日本株 161億円 -56.81% 1回/年
1st ニッセイ日経225インデックスファンド 日本株 1,159億円 -5.77% 1回/年
1st 日経225ノーロードオープン 日本株 1,628億円 -6.33% 1回/年

みずほ銀行

資産クラス 純資産 利回り
(1年)
分配頻度
1st ラサール・グローバルREITファンド
(毎月分配型)
先進国不動産 12,338億円 -8.34% 12回/年
1st みずほ豪ドル債券ファンド
(愛称:コアラの森)
オーストラリア
国債
1,184億円 -2.09% 12回/年
1st みずほUSハイイールドオープン
Bコース(為替ヘッジなし)
アメリカ
債券
1,053億円 0.82% 12回/年

三井住友銀行

資産クラス 純資産 利回り
(1年)
分配頻度
1st 三井住友・225オープン 日本株 672億円 -5.98% 1回/年
1st ゴールドマン・サックス米国REITファンドBコース
(為替ヘッジなし)(コロンブスの卵)
アメリカ
不動産
3,518億円 -2.57% 12回/年
1st ラサール・グローバルREITファンド
(毎月分配型)
先進国不動産 12,338億円 -8.34% 12回/年

三菱東京UFJ銀行

資産クラス 純資産 利回り
(1年)
分配頻度
1st eMAXIS 日経225インデックス 日本株 208億円 -5.94% 1回/年
1st LM・オーストラリア高配当株ファンド
(毎月分配型)
オーストラリア
2,880億円 3.98% 12回/年
1st JPMベスト・インカム
(毎月決算型)
全世界
(株・債券・不動産)
752億円 1.55% 12回/年

ゆうちょ銀行

資産クラス 純資産 利回り
(1年)
分配頻度
1st DIAM世界リートインデックスファンド
(毎月分配型)
先進国不動産 2,282億円 -5.77% 12回/年
1st ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)
Bコース(為替ヘッジなし)
アメリカ
不動産
7,329億円 1.02% 12回/年
1st 野村世界6資産分散投信
(分配コース)
株・債券・不動産
(日本・先進国)
1,286億円 -4.61% 6回/年

三井住友信託銀行

資産クラス 純資産 利回り
(1年)
分配頻度
1st 新光 US-REIT オープン「ゼウス」 米国リート 15,630億円 -5.55% 12回/年
1st J-REIT・リサーチ・オープン(毎月決算型) 日本不動産 3,538億円 7.05% 12回/年
1st Jリートファンド 日本不動産 872億円 7.31% 12回/年
驚

こうやってみると証券会社や銀行によってランクインしてるファンドはバラバラだね!
どれにしようかな・・・

ポイント

銀行や証券会社のランキングはその企業が力を入れているファンドがランキング上位になることが多いのよ!

悩

っていうことは、証券会社とか銀行の営業努力でランキングが決まってるってことですか?

笑

そうだね。それじゃ、営業努力が反映されないランキングも見てみようか!

投信ブロガーによるランキング Fund of the Year

投資信託の情報をブログを通じて公開している「投信ブロガー」が選ぶ『Fund of the Year』というランキングがあります。

このランキングは投資信託に精通したブロガーが毎年一番良かったファンドを選ぶものです。

笑

過去3年間のランキング上位のファンドを紹介しますね!

2015年

1位
ニッセイ外国株式インデックスファンド
2位
三井住友・DC全海外株式インデックスファンド
3位
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
4位
セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド
5位
ひふみ投信

2014年

1位
ニッセイ外国株式インデックスファンド
2位
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
3位
セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド
4位
結い2101
5位
eMAXISバランス(8資産均等型)

2013年

1位
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
2位
ニッセイ日経225インデックスファンド
3位
結い2101
4位
外国株式インデックスe
5位
ひふみ投信

驚

こうやって見ると、さっきの証券会社や銀行のランキングと全然違うんだね!

笑

投信ブロガーが選んだランキングの方が営利目的じゃないから、信憑性が高そうですね!

銀行や証券会社のランキングでは年に12回の分配金を出す毎月分配型のファンドが多かったですけど、直近3年のFound of the Yearのランキングでは、毎月分配型はランクインしていません。

毎月分配型のファンドは全体的に販売手数料が高く営業成績に反映されやすいため、証券会社や銀行のランキング上位に入ったことが考えられます。

どのランキングを基準にファンドを選べばよいのか?

悩

どのランキングを参考にしてファンド選んだらいいんですか?

呆

先生としてはランキングに頼らずにファンドを選んで欲しいな~って思ってます。
って、それじゃ答えになってないよね。

ランキングでファンドを選ぶよりも、自分は何のために投資信託をしたいのかを考えてみてください。

  1. 『とにかく今ある資金を増やしたい!』
  2. 『老後に豊かな生活を送るための資金が欲しい!』
  3. 『直近で欲しいものがあるからお金を増やしたい!』

色々な理由があって、投資信託をしようとしていると思います。

こうした理由をもう少し明確にすると、どのファンドがおすすめなのかが見えてきます。

  1. 『とにかく今ある資金を増やしたい!』→3年後の子供の大学資金に100万円欲しい
  2. 『老後に豊かな生活を送るための資金が欲しい!』→30年後の年金生活までに1000万貯めたい
  3. 『直近で欲しいものがあるからお金を増やしたい!』→2年後に車を買う300万円が欲しい
ポイント

こんな感じで、『いつまでに』、『いくら必要』なのか?
この点を明確にしておくと、選ぶファンドが変わってきますよ!

例えば、1年で100万円を200万円にしたい!という場合、利回り100%のファンドを探さないといけません。

各種ランキングをご覧頂いたように、利回り100%のファンドなんて恐らく存在しません。

そうなると、株式を通じて個別の銘柄を探したり、FXでレバレッジを何十倍もかける事が必要になりますが、100万円の資金が0円になることもあります。

自分が期待する利回りを安定的に無理なく出せるファンドを探しましょう!

※具体的なファンドの選び方については以前の授業で紹介した『投資信託の選び方は?長期保有する場合のポイント!』を参考にしてみてください。ファンド選びの基準や手法を紹介しています。

今日の授業を動画で復習

まとめ

★ココがポイント★

  • 証券会社や銀行によって投資信託のランキングはバラバラ
  • 信頼のおけるランキングは「Found of the Year」を参照
  • 投資信託は具体的な目標金額と期間を決めて自分に合ったファンドを探すのがコツ

ランキングを参考にするのは良いと思いますが、鵜呑みにするのは良くないです。

特に銀行や証券会社のランキングは営利目的の営業努力によって数字が作られたランキングになりがちです。

参考にするならFound of the Yearにしましょう!検索すると結果はすぐ見れますよ!

毎年11月に投票が行われて、翌年の1月に発表されるので参考にしてみてくださいね^^

怒

Found of the Yearを参考にして、自分に合ったファンドを探すぞ!

笑

そうだね!自分に合った自分だけのランキングを作れるようになることが真の投資家だと思いますよ!