
1億円あったら、さっさと仕事辞めて夢のリタイア生活できるのになぁ~。サラリーマンでも1億円って貯められるのかな?
こんにちは!お金の学校のキリコです。
1億円ってサラリーマンにとっては1つの大台という感じで夢がありますよね。
私も普通の家族持ち、家持ちのサラリーマンですが、1億円は叶わない夢ではないと思っています。

若くしてインデックス投資でコツコツやっていけば届く範囲だと思ってます!
You Tubeでも紹介していますので、通勤中や寝る前など聞き流したい方は動画をご視聴下さい。
1億円貯める手段を考える
1億円を貯める方法として何が考えられるか?
パッと思いつく限りの事を書き上げてみます。
・年収UPしてコツコツ貯める
・資産運用で増やす
・ギャンブルで一攫千金
・宝くじを買い続ける
・親の遺産狙い
知識が豊富な方はもっとアイディアがあるでしょうが、凡人に思いつくのはこの程度です。
かなり運の要素が強いものが含まれますが、私が実際にやっているのは『資産運用で増やす』という所です。
資産運用で1億円貯められるのか?
投資信託でインデックス投資という割と手堅い手法があります。(100%儲かるわけじゃないですが)
これで、上記のような条件で運用を行うと見事に1億円を貯める事ができます。
到達するまでの年数は30年前後かかりますが、初期投資額や積立額を増やすことができれば、もっと早くに到達も可能だと思ってます。
私の場合は、全世界株に広く分散投資するファンドがあり、そちらを中心30歳から運用を行い、55歳までには1億円貯まる計算で運用を行っています。
インデックスファンドで積立投資を考えている方へ!心構えからファンドの選び方、急な株価暴落なども見据えたケース別の売り方について積立投資をする上で最も大事な7STEPを紹介しています。...
誰でも1億円貯められるはウソ?!
ここまで話しておいてなんですが、1億円を貯めるに強い意志が必要だと考えています。
下記のサイトでアンケートを行った所、年収によってお金の使い方に差が出る事が分かりました。
楽待-「1億円あったら、何に使う?」年収1000万の人と200万の人で、回答に違いが!

このように年収が高い人ほど健康と投資にお金を使う傾向がありました。
これから1億円を貯めようと思うのであれば、このようなマインドセットをする事は大切だと思います。
他にも、お金に対する勉強量でも差が出ると思います。
コンテンツとコンテクスト
すごく著名な本で、『金持ち父さん貧乏父さん』という本があります。
シリーズでたくさん出版されていて、何の本で言っていたか忘れましたが、『コンテンツ』と『コンテクスト』という考え方があります。
お金を増やすコンテンツは身近な所では、銀行預金や株などが当たります。
対してコンテクストはそれを受け入れられる自分の器があるかどうかです。
銀行預金をすることに怖くてできない!という方はいないと思いますが、投資信託であれば、怖くて出来ない方は多いと思います。
しっかり勉強すれば、投資信託は悪くない手法だと私は思っています。
なので、1億円を貯めるには、いかに勉強をして、コンテンツ(お金を増やす手段)を増やし、コンテクスト(それを受け入れられる自身の器)を広げられるかが大切なポイントだと考えています。

普通のサラリーマンでもコツコツと運用によってお金を殖やすことができれば、1億円は夢ではないと思ってます!
まとめ
- サラリーマンでも1億円は夢じゃない!
- シミュレーション上は投資信託で1億円達成は可能
- お金を殖やすマインドセットが大切
繰り返しますが、普通のサラリーマンでもお金を1億円を作ることは可能だと思います。
毎月10万円近くの積立はハードルが高いかもしれませんが、生活に係る固定費の見直しをすることで、ある程度可能だと思います。
お金がない夫婦生活に困っている方へ、私が実践した生活費削減方法を紹介しています。お金のことで夫婦仲が悪くなっているなら、この方法を実践して新婚時代のストレスがない仲の良い夫婦になってくださいね。...
増やすだけでなく、支出を減らして投資金額を作ることもコンテンツとコンテクストの拡大と言えます!

諦めたらそこで終わり!やり続けたら明るい未来があると信じて継続しています!