こんにちは!お金の学校の管理人兼ファイナンシャルプランナーのキリコです。

私事ですが、2019年7月27日の株価最高値圏の時に100万円以上をeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)に一括投資しました。

投資してから1週間ほどで株価暴落が始まり8月7日時点で約-10%という悲しい結果になっています。

でも、私自身はこの状況を全く悲観していません!

笑

今日は投資直後に暴落が起こった方の参考になる記事にできればと考えています。

  • なぜeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)に一括投資したのか?
  • なぜ株価最高値圏のタイミングで一括投資したのか?
  • 今後どうするつもりなのか?

では、私の近況交えなたら紹介していきます。

なぜeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)に一括投資したのか?

株価最高値圏でeMAXIS Slim全世界株式に一括投資しました!

以前に『現在の運用状況・運用方針(2019年4月)』でお伝えした通り、私のアセットアロケーションは世界経済の成長に連動するように先進国株:新興国株=9:1(除く日本)で構成しています。

また、『投資信託に債券は不要?外国債券不要論について』でも紹介した通り、外国債券は組み入れていません。

その上で、つみたてNISA等では家計のお金をeMAXIS Slim先進国株と新興国株の2種類に毎月積立をしています。

では、なぜeMAXIS Slim先進国株と新興国株ではなく、eMAXIS Slim全世界株式にしたかと言うと、管理の手間を省くためです。

どういう事かというと、今回の一括投資は長年貯めてきた自分のお小遣いから出したもので、eMAXIS Slim先進国株と新興国株に小遣い分も入れてしまうと、家計のお金と小遣いの区別がつきにくくなるという考えがあったからです。

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)と個別のインデックスファンドを比較すると実質コストは個別の方が有利です。

◆eMAXIS Slim実質コストの比較
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) 0.245%
eMAXIS Slim先進国株式インデックス 0.193%
eMAXIS Slim新興国株式インデックス 0.379%

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の構成は、おおよそ先進国株:新興国株=9:1です。

eMAXIS Slim先進国株と新興国株を9:1で投資すれば、実質コストは0.2116%となり、全世界株式よりも0.03%ほど安く済みます。

だからこそ、本当は個別のインデックスファンドに投資したかったんですけど、管理の手間という点で全世界株式を買いました!

海外ETFの組み合わせでも良かったのでは?

多少アセットアロケーションは異なりますが、米国ETFのVTやVEA・VTI・VWOの組み合わせでも良かったと思います。

経費率(信託報酬料)で考えると、圧倒的に国内ファンドよりも安く済みますからね!

でも、米国ETFにしなかった理由があります。

◆米国ETFにしなかった理由

  • 住宅ローン減税を受けているので外国税額控除がほとんど受けられない
  • 確定申告が面倒
  • 積立投資も考えているので海外ETFは手数料負け
  • ポイント還元も考慮すると海外ETFと大差ない(年間1000円/100万円 程度)

このような点から米国ETFへの投資は行いませんでした。

なぜ株価最高値圏のタイミングで一括投資したのか?

この記事は2019年8月7日に書いていますが、買い注文を入れたのは2019年7月27日です。

当時は、米中の貿易の影響、米国利下げなるか、株から債券へ資金が移動している、株価が最高値圏で推移しているなど、株価が大きく変動する要因はたくさんありました。

でも、これらっていつのタイミングであっても、株価が大きく変動する要因って少なからずありますよね?

じっと待っていても仕方ないですし、私としては長期投資において売買のタイミングなんて正直どうでもいいくらいに考えています。

◆過去200年における米国市場での株価の推移

longrun_stock_bond

こちらのデータでは、米国市場の過去200年というデータに置いて、白色のSTOCKS(株)がずっと右肩上がりに推移していることを示しています。

このデータから、どこで一番買うのがベストタイミングだったかを考えると、答えは「今でしょ!」って事になります。

10年以上の長期投資において、長い目で見れば、どの期間においても基本的にはプラスになっているはずです。

まして、20年、30年というスパンで見ればなおさらです。

ポートフォリオの運用成績を決める要因

Determinants of Portfolio Performance

こちらのデータでは、10年間の運用において、アセットアロケーション・売買タイミング・組入ファンドどれが大切かを見たものになります。

結論から言うと、運用成績を決める要因として約9割はアセットアロケーション、売買タイミングは1.7%程度しか影響がなかったというものです。

つまり、長期運用において、どの地域・どの金融商品に投資するかを決めるアセットアロケーションこそ非常に重要ですが、売買のタイミングなんてどうでもいいレベルと言えます。

だからこそ長期で見ると今が常に最安値=今が常に買い時と考えています。

怒

こうした事から長期インデックス投資であれば売買タイミングなんて気にしなくて良いと思っています!

今後どうするつもりなのか?

今後の予定も何一つ変わらず、淡々と自分のアセットアロケーションに沿って積立を継続していく予定です。

家計のお金はつみたてNISA等でeMAXIS Slim先進国株と新興国株を9:1で、私の小遣いは少額ですがeMAXIS Slim全世界株式に積立を継続していきます。

10年以上の運用を継続すると、必ずどこかでマイナスリターンになることもあると思いますが、運用を始める前から決めていた自分ルールに沿って継続していきたいと考えています。

◆運用ルール

  • 毎月コツコツと積立投資
  • 目標金額達成まで基本的には売らない
  • 暴落が起こってもジタバタしない

ポイント

こうしたルールを初志貫徹していくことって大事だよね!

今日の授業を動画で復習

まとめ

★ココがポイント★

  • 先進国株:新興国株=9:1の投資は継続
  • 暴落が起こっても気にしない
  • 長期インデックス投資はプラスリターンになるはず

私のように暴落直前に一括投資したり、ここ最近になってNISA等で投資信託を始めた方の多くはマイナスリターンになっていると思います。

でも、『いつまでに』、『いくら欲しい』という目標から目標利回りを決めて、それに沿ったアセットアロケーションで長期インデックス投資をすればいつかはプラスになると考えています。

長期インデックス投資のコツは、株価を見ないこと!黙々と運用を続ける事だと思っています。

笑

今現在の状況を悲観せずに10年以上先の未来を見据えて運用を継続していきます!