「投資信託」の記事一覧
全世界株1本と同じ資産配分で先進国株・新興国株ファンドに分けて投資する意味はある?
全世界株1本で投資するのか、同じアセットアロケーションで先進国株、新興国株に分けて投資するのか?どっちが良いかをeMAXIS Slimシリーズを例に紹介します。
投資信託のリバランスってどうやるの?idecoやNISAでのやり方を紹介します!
投資信託のリバランス方法について、スイッチングと配分変更のやり方を紹介しています。また、両者のメリット・デメリットからNISAやideco、課税口座でのリバランス方法の使い分けについても紹介しています。
証券会社毎のポイント制度を比較!NISAを始めるならどこ?
楽天、SBI、マネックス、カブコムのポイント還元制度についてまとめました。NISAで運用するなら楽天証券が最も効率よくポイントを貯めることができそうです!
全世界株ファンドに投資を決めた理由!すごくシンプルに紹介します
全世界株への投資を決めた理由はとてもシンプルで、世界の人口増加、GDPの成長が株価にプラスの要因を与えるからです。将来の人口増加、これまでのGDPの成長率から全世界株に期待したくなるデータを紹介し、最後に数ある全世界株ファンドの中から私が投資している銘柄を紹介します。
インデックスファンドを選ぶならなぜコストに拘るべきなのか?実例をもとに紹介
インデックスファンドはコストを重視して選ぶべき理由を実例を挙げて将来の運用結果をシミュレーションしながら紹介しています。
投資信託は毎月いくら投資すべき?多すぎても少なすぎても嫌なあなたへ
始めての投資信託だと、毎月の投資額に悩みますよね?多すぎたら怖いし、少なすぎても儲かる感じがしないし・・・。そんな方に向けて、自分にとって理想的な投資金額の決め方について紹介しています。
SBI全世界株式が値下げ!世界中の株に投資するならどのファンドが良いの?
SBI全世界株式インデックスファンドの信託報酬料が値下がり、資産クラス内で最安値となりました。既存の主な全世界株式インデックスファンドのコストを比較し、どのファンドが良さそうか検討しています。